ボーイスカウト・こぼれ話

「アン・ノゥン・スカウト (UN-KNOWN SCOUT)」 

 1909年の秋のことでした。イギリスの都ロンドンは、この日も一日中濃い霧に包まれていました。アメリカのイリノイ州シカゴからロンドンに来た出版業のウイリアム・ボイス氏は、ある事務所を探していました。しかし、道がわからなくて困っていました。そのとき霧の中からひとりの少年が近づいてきました。「何かお役に立つことがありますか?」と少年は言いました。事務所がわからなくて困っていることがわかると、少年は先に立って、その事務所までボイス氏を案内しました。
 ボイス氏は、アメリカ人の習慣で、少年にチップをあげようと、ポケットに手を入れました。しかし、ボイス氏がチップを取り出す前に、少年は勢いよく右手を挙げて敬礼をしました。
 「僕はボーイスカウトです。今日も何か良いことをするつもりでいました。お役に立ててうれしいと思います。スカウトは他の人を助けることで、お礼はもらいません。」と少年は言いました。
 少年からボーイスカウトのことを聞いたボイス氏は、用事を済ませてから、少年にボーイスカウトの本部まで案内してもらいました。ボイス氏が少年の名前を聞く前に、少年はもう姿を消していました。
 イギリスの本部でボーイスカウトのことを詳しく調べたボイス氏は、アメリカに帰って大統領のタフト氏に話をし、やがて、アメリカでボーイスカウト運動が始められたのです。
 その少年はどうなったのでしょう。その後誰も知りません。しかし誰も知らないこの少年の小さな善行が、アメリカのたくさんの少年に、ボーイスカウトを伝えるもとになったのです。
 

「アンノン・ソルジャー (UN-KNOWN SOLDIER)」

(これはボースカウト運動が世界中の人種や言葉を超えた運動であるという逸話の一つです)
 第2次世界大戦中の南方のある小島で、一人のアメリカ兵が銃創を受けて倒れて動けなくなっていました。そこへ一人の日本兵が偵察にやって来ました。そのアメリカ兵は「ここでもう殺されてしまうのだ」と思い、最後にその日本兵に向かって三指の敬礼(ボーイスカウトの敬礼)をして静かに目を閉じ、その後気を失ってしまいました。しかしその日本兵は彼を殺さないばかりか、傷の手当てをして去っていきました。
 その後そのアメリカ兵は味方に助けられ一命を取りとめました。そしてそのアメリカ兵のポケットにはその日本兵からの手紙が入っておりました。それには「ぼくも子供の頃ボーイスカウトでした。ボーイスカウトはみな兄弟です。ぼくは君を殺すことが出来ません。」というような事が書いてありました。
 終戦後、そのアメリカ兵は彼の命を助けたその日本兵を探したそうですが、消息はわからなかったと言うことです。多分戦場で命を落としていたのかもしれません。

*このアンノン・ソルジャーの逸話が詳しく記された記念碑(無名戦士の碑)は神奈川県横浜市青葉区の「こどもの国」にあります。探してみてください。



トップへ